我水也

われみずなり

2016-01-01から1年間の記事一覧

Xamarin Dev Days Hands-On手順と自前のWebAPIを使ってiOS/Androidアプリを作る

このエントリは Xamarin(その2) Advent Calendar 2016 - Qiita の24日目です。 ぎりぎりクリスマスイブ中に投稿できたと思います。今回はXamarinです。 Azure上に.NET Coreでモバイルバックエンドを作ってみる - 我水也 にあるように自分でAzure API Appにデ…

Azure上に.NET Coreでモバイルバックエンドを作ってみる

このエントリは Microsoft Azure Advent Calendar 2016 - Qiita の17日目です。最近弊社で Xamarin に取り組んでいることもあり、全然モバイル畑ではないですが、勢いで Xamarin(その2) Advent Calendar 2016 - Qiita にもエントリしてしまったので、Azure側…

RailsのエラーログをAzure Application Insightsに集約する

運用中のWebアプリに問題が発生した際に、エラーログから原因を探ったりすることがありますよね。 その際に、幾つものサーバーのログを確認したりしませんか?結構面倒ですよね。 私は面倒です。1箇所にまとまっていれば...いちいちサーバーにログインしてロ…

Azure App Services(PHP)でLINE BOTを作ってみた

LINE BOTを作りたくなったので、Azure App Servicesを使ってお手軽に作ってみました。 App Servicesは、.NET/python/PHP/NodeJSが使えるので、今回は個人的に馴染みのあるPHPを選択しました。まずはLINE BOTを作るためにLINE BUSINESS CENTERでアカウントを…

Azure仮想ネットワークをRubyで作る

事前準備 前回の記事(Azureリソースグループの作成)を行います。 matcu.hatenablog.com 仮想ネットワークとは? クラウド内にユーザー独自のネットワーク環境が作成出来、仮想マシンなどはこのネットワーク内に配置されます。 azure.microsoft.com 仮想ネッ…

AzureリソースグループをRubyで作る

事前準備 前回の記事に書いた事前準備を実施すると、RubyでAzureを触る準備は完璧です。あとはRubyで書くだけでOK。 matcu.hatenablog.com リソースグループとは? Azure Resource Managerでは、全てのリソースをグループとして管理します。 そのため、まず…

Azure(Resource Manager)をRubyで触るための準備

Azure SDK for Ruby(Resource Manager版) Azureには従来のクラシックとリソースマネージャーという2つのモデルがあり、現行で開発が進んでいるのがリソースマネージャーになります。まだまだ開発中であったりすることもあり、SDKはありますが未対応であった…