我水也

われみずなり

Microsoft Build 2021 (たぶん)最速Recap Day - JAZUG で登壇してきました

久々の登壇をしてきました。オンラインでの登壇は初! (FUKUOKA Engineers Dayは、オープニングでちょっと喋っただけなので、登壇には入れてない) jazug.connpass.com なんと前回の登壇もJAZUGで、2019年9月のイベントでした。 JAZUG 9周年イベントで登壇…

福岡天神のエンジニアカフェの活用例

先日、 FUKUOKA Engineers Dayを開催しました - 我水也 でも少し紹介させていただいた、 Engineer Cafe|福岡天神に誕生、エンジニアのためのハッカースペース について、めちゃめちゃサポートが手厚かったので、紹介します。 詳しくは、公式を見ていただき…

FUKUOKA Engineers Dayを開催しました

コロナの影響もあり、2019年夏以来開催が難しいなーと思っていた"あの"福岡エンジニアの大文化祭 FUKUOKA Engineers Dayを開催しました! 今回は、昨今の情勢を鑑み、オンラインでの初開催でした。 engineers-day.connpass.com 謝辞 まずはじめに、お礼を言…

Azurite( Azure Storage Emulator )を使う

Azure Storageを使うタイミングがあり、パイプラインでテストするときのためにエミュレーターないかな?と探していたらあったので、自分が試したことを備忘録で残す。 docs.microsoft.com

クラスモデルを書いてみる(ユースケース駆動開発)

今回も開発フローを紹介しますシリーズです。 (最後の下書きを公開してなかった...) matcu.hatenablog.com matcu.hatenablog.com 今回は、これまでに書いたものをベースにクラスモデルを書いてみます!

シーケンス図を書いてみる(ユースケース駆動開発)

今回も開発フローを紹介しますシリーズです。 第1回 matcu.hatenablog.com 前回(ロバストネス図を書いてみる) matcu.hatenablog.com 今回は、シーケンス図を書いてみたいと思います!

ロバストネス図を書いてみる(ユースケース駆動開発)

前回の投稿の続きで、開発フローを紹介しますシリーズです。 matcu.hatenablog.com 今回は、ユースケースをもとに、ロバストネス図を書いてみたいと思います!

最近やっている設計手法(ユースケース駆動開発)

毎度毎度、久しぶりの更新となりました。 先日プレスリリースを出し、最近会社でやっていることを公開できました。 prtimes.jp まだまだ忙しくしていますが、ひと区切りついたこともあり、現在の会社での開発フローについて紹介したいと思っています。 長く…

JAZUG 9周年イベントで登壇してきました

初めて東京で登壇してきました。 最初は、ちょうど東京にいる週だったので、9周年イベントに申し込んだのですが、登壇しないか?というお話をいただきまして、それではという感じで登壇することになりました。 jazug.connpass.com

FUKUOKA Engineers Dayを開催しました

久しぶりの更新になってしまいましたが、タイトルの通り今年も"あの"福岡エンジニアの大文化祭 FUKUOKA Engineers Dayを開催しました! 「FUKUOKA Engineers Day 2019 ~Summer~」 今年も、熱い福岡のエンジニアの発表を10:00から18:00過ぎまでバッチリお届け…

Fukuoka Engineers Day 2018で登壇してきました

Fukuoka Growth Next@大名で開催した「Fukuoka Engineers Day 2018」にて、Azure Functionsについてお話してきました。 engineers-day.connpass.com

パッケージの脆弱性管理ツール「Veeta」を試してみた

こんな便利がツールがいつの間にかリリースされていた! という感じの「Veeta」ですが、去年のどこかのタイミングでP山( @pyama86 )さんがお話されていたのを思い出して、早速試してみました! https://www.veeta.tech

2017年総括

2017年最後のブログを投稿したと思いましたが、今年の振り返りをしてみようと思い立ってので連投します。 これまで1年の振り返りってそんなにしたことないですが、来年の方針を決めるためにも振り返ってみようと思います。 何度もいいますが家族がインフルエ…

Prometheus + Grafana on AzureでVM監視

2017年も残すところ1日となり、家族がインフルエンザのため外出できず、家事に追われています。 夜時間があったので気になっていた Prometheus を試してみました。 Grafana で可視化するといい感じらしいので、Azureに立ててるVMをモニタリングしてみます。

Azure Functionsでお手軽Slack Bot

このエントリは Microsoft Azure Advent Calendar 2017 - Qiita の17日目です。 登録した後に気付きましたが、2年連続17日目のエントリでした。 matcu.hatenablog.com 今回はタイトルの通りAzure Functionsを使って、Slack Botを作成してみたので、一通り作…

くまあず(JAZUG 熊本支部)で登壇してきました

11/25に熊本で開催された「くまあず」で登壇してきました。 jazug.connpass.com

クラウドUG Nightでの登壇

8/31にクラウドUG Nightと称して、GCPUG福岡、JAWS-UG福岡、JAZUG福岡のクラウドUG合同でイベントがありました。 cloudug.connpass.com 私もお声がけいただき、パネルディスカッションへ参加させてもらいました。 GCPUG福岡の熊野プロ、JAWS-UG福岡の方の高…

AzureCloudShell上でRubyで遊びたい

かなり久しぶりです。 宣言した通り、Azure Cloud Shellネタの投下です。 ご存知の通り、Rubyistの私ですが、Azure Cloud ShellにはRubyが入ってなく寂しいので、遊べるようにRubyをインストールします。

最近...

全然記事を書いていないので、書かなければいけないなと思いつつなかなか筆が進んでおりません。 ネタ Azure Cloud Shell Azure Container Instance Azure Database for MySQL/PostgreSQL

合同勉強会 in 福岡で登壇してきました

2/11に開催されました「合同勉強会 in 福岡」で登壇してきました。 connpass.com 当初の想定以上の方に参加していただき、大変緊張しました。

Fukuoka.NET#5で登壇してきました

1/27に開催されましたFukuoka.NET#5で登壇してきました。 C#やVB.NETなどMicrosoftの.NETに関するコミュニティです。通称「ふくてん」。 Fukuoka.NET - ふくてん と言っても私はC#ビギナー!! 年末にXamarinや.NET Coreを使ったくらいで・・・ 今回は.NET Cor…

Xamarin Dev Days Hands-On手順と自前のWebAPIを使ってiOS/Androidアプリを作る

このエントリは Xamarin(その2) Advent Calendar 2016 - Qiita の24日目です。 ぎりぎりクリスマスイブ中に投稿できたと思います。今回はXamarinです。 Azure上に.NET Coreでモバイルバックエンドを作ってみる - 我水也 にあるように自分でAzure API Appにデ…

Azure上に.NET Coreでモバイルバックエンドを作ってみる

このエントリは Microsoft Azure Advent Calendar 2016 - Qiita の17日目です。最近弊社で Xamarin に取り組んでいることもあり、全然モバイル畑ではないですが、勢いで Xamarin(その2) Advent Calendar 2016 - Qiita にもエントリしてしまったので、Azure側…

RailsのエラーログをAzure Application Insightsに集約する

運用中のWebアプリに問題が発生した際に、エラーログから原因を探ったりすることがありますよね。 その際に、幾つものサーバーのログを確認したりしませんか?結構面倒ですよね。 私は面倒です。1箇所にまとまっていれば...いちいちサーバーにログインしてロ…

Azure App Services(PHP)でLINE BOTを作ってみた

LINE BOTを作りたくなったので、Azure App Servicesを使ってお手軽に作ってみました。 App Servicesは、.NET/python/PHP/NodeJSが使えるので、今回は個人的に馴染みのあるPHPを選択しました。まずはLINE BOTを作るためにLINE BUSINESS CENTERでアカウントを…

Azure仮想ネットワークをRubyで作る

事前準備 前回の記事(Azureリソースグループの作成)を行います。 matcu.hatenablog.com 仮想ネットワークとは? クラウド内にユーザー独自のネットワーク環境が作成出来、仮想マシンなどはこのネットワーク内に配置されます。 azure.microsoft.com 仮想ネッ…

AzureリソースグループをRubyで作る

事前準備 前回の記事に書いた事前準備を実施すると、RubyでAzureを触る準備は完璧です。あとはRubyで書くだけでOK。 matcu.hatenablog.com リソースグループとは? Azure Resource Managerでは、全てのリソースをグループとして管理します。 そのため、まず…

Azure(Resource Manager)をRubyで触るための準備

Azure SDK for Ruby(Resource Manager版) Azureには従来のクラシックとリソースマネージャーという2つのモデルがあり、現行で開発が進んでいるのがリソースマネージャーになります。まだまだ開発中であったりすることもあり、SDKはありますが未対応であった…