我水也

われみずなり

Microsoft Build 2021 (たぶん)最速Recap Day - JAZUG で登壇してきました

久々の登壇をしてきました。オンラインでの登壇は初!
(FUKUOKA Engineers Dayは、オープニングでちょっと喋っただけなので、登壇には入れてない)

jazug.connpass.com

なんと前回の登壇もJAZUGで、2019年9月のイベントでした。

JAZUG 9周年イベントで登壇してきました - 我水也

超大幅に巻きで終わった悲劇が思い出されますが、しっかり準備すべくここ2日間くらいは慣れない深夜まで作業していました。

Microsoft Buildとは

Microsoft本社主催の開発者向けのイベントです。今年は米国時間5月25日~27日までオンラインで無償開催でした。

mybuild.microsoft.com

続きを読む

福岡天神のエンジニアカフェの活用例

先日、 FUKUOKA Engineers Dayを開催しました - 我水也 でも少し紹介させていただいた、 Engineer Cafe|福岡天神に誕生、エンジニアのためのハッカースペース について、めちゃめちゃサポートが手厚かったので、紹介します。

詳しくは、公式を見ていただきたいのですが、ここでは、今回我々がFUKUOKA Engineers Dayを開催する際にサポートしていただいた内容を紹介させていただきます。

engineercafe.jp

福岡在住のエンジニアの方へ

オンラインで勉強会とかやりたいなーって方は是非、相談してみてください。

続きを読む

FUKUOKA Engineers Dayを開催しました

コロナの影響もあり、2019年夏以来開催が難しいなーと思っていた"あの"福岡エンジニアの大文化祭 FUKUOKA Engineers Dayを開催しました!
今回は、昨今の情勢を鑑み、オンラインでの初開催でした。

engineers-day.connpass.com

謝辞

まずはじめに、お礼を言わせてください!!
Twitterでもお伝えしましたが、本当に感謝です!

続きを読む

Azurite( Azure Storage Emulator )を使う

Azure Storageを使うタイミングがあり、パイプラインでテストするときのためにエミュレーターないかな?と探していたらあったので、自分が試したことを備忘録で残す。

docs.microsoft.com

続きを読む

クラスモデルを書いてみる(ユースケース駆動開発)

今回も開発フローを紹介しますシリーズです。 (最後の下書きを公開してなかった...)

matcu.hatenablog.com

matcu.hatenablog.com

今回は、これまでに書いたものをベースにクラスモデルを書いてみます!

続きを読む

シーケンス図を書いてみる(ユースケース駆動開発)

今回も開発フローを紹介しますシリーズです。

第1回 matcu.hatenablog.com

前回(ロバストネス図を書いてみる) matcu.hatenablog.com

今回は、シーケンス図を書いてみたいと思います!

続きを読む

ロバストネス図を書いてみる(ユースケース駆動開発)

前回の投稿の続きで、開発フローを紹介しますシリーズです。

matcu.hatenablog.com

今回は、ユースケースをもとに、ロバストネス図を書いてみたいと思います!

続きを読む